| 初代(甲府藩初代藩主) 徳川綱重 (長松 左馬頭 左中将 参議 法名清揚院)(正保元/1644-延宝6/1678) |
| 正室 隆崇院 関白二条光平女 (慶安元/1648-寛文9/1669) |
|
|
| 継室 紅玉院 中納言綾小路俊景女 (?-延宝元/1673) |
午松 (延宝元/1673) |
清寿院(初め寿法院) |
| 側室 長昌院(初め専光院) 於保良之方 (田中勝宗女)(寛永14/1637-寛文4/1664) |
綱豊(後改家宣) (寛文2/1662-正徳2/1712) |
文昭院
左近 虎松 左中将 参議 権中納言 権大納言 内大臣 右大将 初称新見姓
甲斐甲府藩主
のち江戸幕府第六代征夷大将軍(五代将軍徳川綱吉養子) |
| 松平清武(初名吉忠、清宣) (寛文3/1663-享保9/1724) |
本賢院
熊之助 平四郎 玄蕃 民部 下総守 出羽守 兵部大輔 右近将監 侍従 初称越智姓
上野館林藩主 |
| 二代(甲府藩二代藩主) 徳川綱豊 (左近 虎松 右中将 参議 権中納言)(寛文2/1662-正徳2/1712) →徳川将軍家へ転出 |
| ※当主宗家相続により断絶 |